〒904-0011 沖縄県沖縄市照屋5丁目5番地1号
学校へのアクセス
TEL 098-937-3563 FAX 098-937-0677
school●koza-h.open.ed.jp
(●はアットマークに置き換えてください。)
2020年度年間行事計画一覧(案) | |||||||||||
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
2019年度年間行事計画一覧(案) | |||||||||||
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
4月 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|
5月 |
|
|
6月 |
|
|
7月 |
|
|
8月 |
|
|
9月 |
|
|
10月 |
|
|
11月 |
|
|
12月 |
|
|
1月 |
|
|
2月 |
|
|
3月 |
|
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
※パソコン部制作
バレーボール男子 | バレーボール女子 | バスケットボール男子 | バスケットボール女子 | バドミントン男子 |
バドミントン女子 | ハンドボール男子 | ハンドボール女子 | 卓球男子 | 卓球女子 |
新体操 | 体操(同) | 野球 | ラグビー | ソフトボール男子 |
ソフトボール女子 | サッカー男子 | サッカー女子 | テニス男子 | テニス女子 |
ソフトテニス | 剣道 | 柔道(同) | 弓道 | 空手道 |
水泳 | 陸上 | 駅伝 | ダンス | ゴルフ(同) |
ボウリング(同) | ボクシング(同) |
吹奏楽 | 放送 | 軽音楽 | 美術 | 書道 |
英語 | ボランティア | パソコン | 郷土芸能 | 写真 |
茶道 | 地球科学(同) | 勉強(同) | 生物(同) | 生徒会 |
1年生 | 2年生 | 3年生 | |
---|---|---|---|
国語 | 国語総合 | 現代文B 古典B |
国語表現 現代文B 古典B |
地歴 | 日本史B 地理B |
地歴理解 | |
公民 | 現代社会 | 倫理 政治・経済 公民理解 |
|
数学 | 数学Ⅰ 数学A |
数学Ⅱ 数学B |
数学Ⅲ 数学理解 数学応用(文系選択) 数学応用(理系) 数学応用(特進文系) |
理科 | 化学基礎 生物基礎 |
地学基礎 物理基礎+物理 化学 生物 理科応用(生基) |
物理(3単位) 物理(4単位) 物理研究 化学(3単位) 化学(4単位) 生物(3単位) 生物(4単位) 地学 理科研究(生) 化学研究 |
保健体育 | 体育 保健 |
体育 保健 |
体育 スポーツ研究 |
芸術 | 音楽Ⅰ 美術Ⅰ 書道Ⅰ |
音楽Ⅱ 美術Ⅱ 書道Ⅱ |
音楽Ⅲ 美術Ⅲ 書道Ⅲ |
外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ 英語表現Ⅰ |
コミュニケーション英語Ⅱ | コミュニケーション英語Ⅲ 英語会話 応用英語 |
家庭 | 家庭総合 | ||
家庭 (専門教科) |
フードデザイン 服飾手芸 |
||
情報 | 情報の科学 | 情報の科学 |
50分授業 | 45分授業 | |
---|---|---|
朝 礼 | 8:30 ~ 8:40 | 8:30 ~ 8:40 |
朝 学 | 8:50 ~ 9:00 | 8:50 ~ 9:00 |
SHR | 9:00 ~ 9:10 | 9:00 ~ 9:10 |
1校時 | 9:20 ~ 10:10 | 9:20 ~ 10:05 |
2校時 | 10:20 ~ 11:10 | 10:15 ~ 11:00 |
3校時 | 11:20 ~ 12:10 | 11:10 ~ 11:55 |
4校時 | 12:20 ~ 13:10 | 12:05 ~ 12:50 |
昼 食 | 13:10 ~ 13:55 | 12:50 ~ 13:35 |
5校時 | 14:00 ~ 14:50 | 13:40 ~ 14:25 |
6校時 | 15:00 ~ 15:50 | 14:35 ~ 15:20 |
清掃 | 15:55 ~ 16:10 | 15:25 ~ 15:40 |
SHR | 16:10 ~ 16:15 | 15:40 ~ 15:45 |
1.コザ橘塾とは
本校では、生徒の進路観を育て、進路実現を図る一助を目的として、総合的な学習の時間のカリキュラム内に 『コザ橘塾』を行っております。コザ橘塾では、県内外で様々な分野で活動している諸先輩方を呼び、本校生徒に 仕事の内容、その仕事に就くきっかけ、実際の仕事で起こる諸問題、これから目指す人へのアドバイス等を講話して いただきます。講師の所属先及び役職は以下の通りです。
琉球銀行具志川支店支店長 | 嘉手納空軍基地人事部職制課課長 |
元沖縄署署長、県警刑事部長 | 那覇日経ビジネス専門学校 学校長 |
(株)かりさら代表取締役 | 税務署職員 |
沖国大野球部監督 | 翔南病院 |
デイゴホテル社長 | 沖縄歯科衛生士学校専任講師 |
元沖縄県立埋蔵文化センター所長 | フォトグラファー |
沖縄美ら海水族館管理運営 | 潮平病院 理学療法士 |
沖縄市消防本部長 | シンガーソングライター |
やんばるエコツーリズム研究所代表 | たから産婦人科助産師 |
アナウンサー・ラジオ沖縄 | 資生堂沖縄支社 企画部 |
沖縄国際大学教授 | おきなわ証券取締役会長 |
沖縄市役所 | (株)川畑自動車学校代表取締役 |
沖縄リウコムプロジクトマネージャー | 舞踊家(豊舞会家元) |
アマチュアボクシング連盟会長 | ちんだみ三線店経営 三線制作業 |
子供の国園長 | 理学療法士 |
沖縄タイムス広告局 | 新聞販売業 |
琉球大学付属病院放射線科 |
2.生徒の感想(一部抜粋)